黒服からFPを目指す理由|夜の世界で見えた“お金のリアル”と伝えたいこと
キャバクラで黒服として働いて10年以上。
華やかな世界の裏側で、たくさんの「お金に悩む人」を見てきました。
今、僕はFP(ファイナンシャルプランナー)を目指しながら、
夜職・恋愛・お金に関する情報をこのブログで発信しています。
このページでは、なぜ僕がこのブログを始めたのか、
黒服からFPを目指す理由と、読者のあなたに伝えたいことをお話します。
黒服として見てきた「お金のリアル」
僕は20代前半からキャバクラ業界で黒服として働いてきました。
7年間の現場経験の中で、いろんな人生を見てきました。
– 月100万稼ぐキャバ嬢が、貯金ゼロで不安に泣いていた
– 稼いでるのに税金でパニックになる女の子
– 貢ぎ続けて借金を抱える男性客
– 店長になっても「お金の知識」がなくて損してるスタッフ
お金に関する相談や不安は、むしろ“夜の世界の人”ほど深い。
でも、誰にも言えない、誰も教えてくれない。
だから僕は、「夜職に寄り添えるお金の相談役」になりたいと思いました。
なぜFP(ファイナンシャルプランナー)を目指したのか
僕には、結婚を考えている彼女がいます。
でも、将来のことを考えたとき、
「このままで本当に大丈夫か?」という、お金に対する漠然とした不安がずっとありました。
そんなある日、思い切ってFP(ファイナンシャルプランナー)の方にお金の相談をしてみました。
正直、“お金の相談”なんて初めての経験で少し緊張していたんですが、
その方はとても的確に話を聞いてくれて、今までどれだけ自分が「お金の知識がなかったか」を痛感しました。
同時に、こんなふうに「誰かの不安を解消できる存在って、めちゃくちゃかっこいい」とも思ったんです。
僕自身、かつて“お金を稼ぐため”に夜の世界に入りました。
でも、稼げるようになっても、安心感はなかなか手に入りませんでした。
そして周りにも同じように、
稼いでいるのに「不安を抱えている人」がたくさんいることに気づきました。
そうした人たちに、今度は自分が力になりたい。
それが、FPを目指す大きなきっかけになりました。
現在はFP3級・2級の資格取得を目指しながら、
夜職・恋愛・人生とお金にまつわる悩みについて、ブログやSNSで発信をしています。
まだまだ勉強中ではありますが、
「過去の自分のように、お金にモヤモヤしている人」に、
少しでも安心と前向きな選択肢を届けられたら嬉しいです。
このブログで発信すること
このブログでは、以下のようなテーマで発信しています:
– 夜職でお金を残す方法(貯金・節税・保険・老後)
– 恋愛とお金(パパ活・結婚・金銭感覚)
– 将来が不安な人に向けたマネー戦略(副業・資格・独立)
対象は、夜職の方、恋愛市場にいる方、お金に不安のある全ての人。
専門用語を使わず、「自分の言葉」で伝えていくのがこのブログの方針です。
最後に|こんな方に読んでほしい
・夜職だけどお金に自信がない
・将来が不安だけど、どうすればいいかわからない
・恋愛とお金のバランスがうまく取れない
・税金・保険・貯金…どこから手をつけたらいいかわからない
そんなあなたのための場所を作りたくて、このブログを始めました。
まだまだ僕も勉強中ですが、
リアルな経験と学びをベースに、あなただけの人生設計を一緒に考えていけたら嬉しいです。
気軽にコメント・LINE・SNSからご相談ください。